文化祭の思い出(その3)

 今回は、他のフォークダンスサークルが

 文化祭で発表した曲で、印象に残った曲を

 紹介します。 

 

 ① ポロネーズロイヤル(ポーランド) 

 

www.youtube.com 

  ブログやフェイスブックなどいわゆるSNSの世界では

 フォークダンスポーランド専攻」と言われている

 わたしですが、 中高齢者が多いサークルでは

 「ポロネーズ」や「クヤヴィアク」をお勧めします。 

 テンポもゆっくりしていますので踊りやすいですね。 

 

 ② ネオポリタン タランテラ(イタリア) 

www.youtube.com 

 この動画は某有名大学のフォークダンスサークルのみなさんです。 

 タンバリンを持って踊るとかで、印象的でした。 

 なにか打楽器を持って踊る曲は人気がありますね。 

  そのほか「ラ・ブルーハ」(メキシコ)や

 「オーストラリアンスイングワルツ」(オーストラリア)など

 テンポがゆっくりとした曲は人気があり、それなりに

 印象的でした。 

 

  今年も新型コロナの影響で、札幌市内の地区センター等の

 文化祭は残念ながら中止です。 

   そこで、私が推薦する発表曲を紹介します。 

 ① ヴァルチック(ポーランド) 

 

www.youtube.com  この曲は、「ポエムの会」で練習した曲で、講師のN先生が

 なぜか「旧ソ連のヴァルチック艦隊」の話をしました。 

 最初は「ヴァルチック艦隊」をテーマにした曲だと思いましたが、

 後で調べたら「小さい女の子のワルツ」という意味だそうです。 

  2016年の「ポーランドダンスの祭典」に参加したときも

 この曲もありました。 

 

  ② ハサピコ モーツァルトイスラエル

 

www.youtube.com  

 Vポジションで踊られていますが、本来はTポジションだそうです。

 もちろん、背の高さなどの違いなどで、Vポジションでもいいそうです。

 交流会でこの曲がかかれば、私の場合、背の高さの関係上、

 Vポジションで踊っています。 

 

  また、この曲の原曲は「交響曲第40番 第1楽章」(モーツァルト作曲)

 で有名ですね。

  その他、「スケーターズワルツ」(アメリカ)や「ソルテ

  (サルティ)ドッグラグ」(アメリカ)なんかもいいですね。

   ポーランドの曲では「ヤントウホのポロネーズ№2」なんかも

   いいのではと思います。 

   以前韓国のフォークダンスサークルの動画を紹介しましたが、

   「ソルティ(サルティ)ドッグラグ」もありましたので紹介します。

  

www.youtube.com 

   来年は、文化祭が開催できればいいですね。