文化祭 舞台発表推薦曲⑥ (前半)

今回は、ポーランド、ドイツ、オーストリアを除く

ヨーロッパ編でして、前半と後半の2回にわけて

紹介します。

 

 最初に「イタリア」から紹介します。

 

 ① シシリアン マズルカ

 1986年ごろに某有名大学のフォークダンス

 サークルの交流会の動画を紹介します。

 

www.youtube.com 

「シシマズ」という略称は面白いですね。(*^^*) 

最後のリフトレディを楽しみにしている人も

多いようです。 

 

② シシリアン タランテラ 

 これも、某有名大学のフォークダンスサークルの

 動画から紹介します。 

www.youtube.com 

踊り方については、Junaさんのブログから紹介します。

シシリアン・タランテラ(踊り方): フォーク・ミュージック & フォーク・ダンス (seesaa.net) 

 

③ ネオポリタン タランテラ 

 

 この踊りには、AとBがあり、覚えやすいのは

 Aの方ではないかと思います。 

 「カズのFDDB」さんから紹介します。 

 Aの踊り方です。  

 ネオポリタン・タランテラ(Neoporitan Tarantella):カズのFDDB (yatta.us) 

 Bの踊り方です。

 ネオポリタン・タランテラ (B) (Neoporitan Tarantella  B):カズのFDDB (yatta.us) 

 

それにしても、歌の出だしで「わき腹、わき腹」と聞こえるので

なにかおなかが痛くなったのかと思いました。

そして、タンバリンも1個あたり4000円から5000円しますから

それだけ、費用がかかりますね。 

 

 次に「スウェーデン」から紹介します。

 

 ハンボやダルダンスが有名ですが、交流会に

 よく登場する曲などを推薦します。

 ① タールオクセン 

  夏至祭や地域のフォークダンス大会で

 登場する曲です。

 タールオクセン (Talgoxen):カズのFDDB (yatta.us) 

 

 ② グスタフス・スコール 

   この曲は、小学校3年のときに

   体育の時間で習った曲です。

 

www.youtube.com 

 中高齢者の多いサークルでしたら、小学生時代を

 思いだしていただいて、舞台発表していただければと思います。

 

 

 以上、今回は、イタリアとスウェーデンの5曲を紹介しました。

 

 次回の後半も、5曲紹介する予定です。