昔のフォークダンス仲間が亡くなった

9月と10月に2人のフォークダンス仲間が

亡くなりました。

 

 1人目は9月に亡くなったKさんです。 

すみれフォークダンス Kさんです(86歳 行年88歳)

2006年から2007年の夏まで、札幌市東区の地区センターの

フォークダンスサークル「すみれフォークダンス」のゲスト会員

として所属しておりました。 

 その時のメンバーです。小柄で笑顔が似合う女性でした。

 「羊飼いのマズルカ」は得意だったと思います。

 彼女と舞台発表で出演するなら、「チロルのレントラー」か

 「ババリアレントラー」なんかはいいのではと思いました。 

 (なぜなら リフトレディができそうだから 😊)

 ポーランドの曲だったら、「クラコヴィアク」とか「マズール」

 なんかは似合っていたと思います。

 テンポがゆっくりの「クヤヴィアク」だったら

 「ヤントウホのクヤヴィアク12」のような感じの曲が

 似合うと思います。 

 

www.youtube.com

音楽がドラマチックな感じで、それなりの踊りですね。

私も、昨年の京都での「ポーランドダンスの祭典」の

フリータイムの曲だったので、指名カンニングをしながら

踊っていました。😂 

その他「カーチーフ クヤヴィアク」なんかも

お似合いのようで、一緒に踊って見たかった曲です。 

www.youtube.com

 昨年の京都での「ポーランドダンスの祭典」では、ミニ講習と

 コールがありましたが、今年の札幌では、フリータイムの曲に

 なっており、私も指名カンニングで踊りました。

  そういえば、先日「文化祭 舞台発表推薦曲」で

 ポーランドの曲を12曲紹介しましたが、上記2曲も

 推薦曲に追加します。 

 

 2人目は、10月に亡くなったSさんです。

ポエムの会の会員だったSさんです 87歳(行年88歳)

 私が「ポエムの会」に所属していたときは、彼女の

 ヘアスタイルは、全部白髪でした。

 遺影を見て、イメージが違ったので驚きました。

  彼女はカラオケで「この世の花」(島倉千代子)が

  得意だったことを思い出しました。

  初音ミクも歌っておりますので紹介します。

  

www.youtube.com 

Kさん、Sさんのご逝去を悼み謹んでお悔やみ

申し上げます

 

 

2023年11月のご挨拶

気が付けばもう11月ですね。

今年もあと2ヶ月弱ですね。

 

 先月は、札幌市内の2つのフォークダンスサークルの

交流会が開催され、私も参加しました。

 

 そして、札幌市内の公民館等では文化祭が

開催され、いくつかのフォークダンスサークルが

舞台発表に出演しました。 

 

 また、8月に亡くなった母の納骨法要が

京都市内のお寺で行われました。

 京都市に滞在中、「京都ポーランドダンスの会」や

「嵯峨野フォークダンスサークル」の練習を

見学させていただき、関西クラコの会のIさんご夫妻に

お世話になりました。 

鴨川です。 京阪四条の近くです

京都タワーです。(駅前から撮影)

残念な話で申し訳ございませんが、10月下旬に

2017年9月まで所属していた「ポエムの会」のメンバーだった

Sさんが亡くなりました。 

 カラオケでは「この世の花」(島倉千代子)が得意だった

ことを思い出しました。 

  私より若い世代の皆さんでは、島倉千代子といえば

 「人生いろいろ」でしょうか。 

 

 11月は年末年始に向かって、慌ただしいことと存じます。

 新型コロナ等に気を付けてお過ごしください。

 今月もよろしくお願いいたします。 

文化祭 舞台発表推薦曲②

札幌市内の公民館等では、今月から来月上旬にかけて

文化祭が開催され、舞台発表されるフォークダンス

サークルもあるそうです。

 

 舞台発表推薦曲ですが、前回は「ポーランド

でしたが、今回は「ドイツ・オーストリア編」です。

 

 私が推薦する主な曲を紹介します。

 

  羊飼いのマズルカサウンドオブミュージックより)

   マリアとトラップ大佐の踊りで有名ですね。

   私は見ていませんが、いくつかのサークルが

   この曲で舞台発表したそうです。

  

www.youtube.com  

 チロルのレントラー

  最後のリフトレディは、はっきり決めて

  大拍手を浴びたいものですね。(*^^)v 

 カズのFDDBから動画等を紹介します。 

 チロルのレントラー(Zillertaler Landler):カズのFDDB (yatta.us) 

 

 ババリアレントラー 

  これもチロルのレントラー同様

  最後はリフトレディになっています。

  オクトーバーフェストでの動画を

 紹介します。(曲の最後の部分です) 

www.youtube.com 

 ダス・フェンスター(その窓)

  窓を作ったり、パートナーチェンジが

 あったりして楽しい曲です。

 私も、「ポエムの会」に所属していた時に

 文化祭で、この曲で出演しました。

www.youtube.com 

 ウィーンの春

 「演歌の花道」ファンの皆さんであれば、

 「北国の春」(千昌夫)というところでしょうか。 

www.youtube.com 

 6 皇帝円舞曲

  ウィーンフィルハーモニー管弦楽団

 ニューイヤーコンサートで、何回か演奏

 されて有名な曲です。 

以前記事にしましたので、こちらでも

紹介します。 

皇帝円舞曲 - フォークダンスいろいろ (hateblo.jp) 

 

以上ですが、「ダス・フェンスター」を除けば

3拍子の曲が多いようです。

 ウィンナーワルツのテンポですから、

 しっかりワルツのステップを踏んで

 踊ればいいですね。

 

 

札幌市内でフォークダンス交流会

1日と8日に、札幌市内の2つのフォークダンス

サークルが交流会を開催して、私も参加しました。

 

9月17日の室蘭から、4週連続で日曜日が

フォークダンス交流会でしたから、

それなりに疲れました。💦 

 

 1日は札幌フォークダンス研究会の

交流会で、先日の

ポーランドダンスの祭典で、主催サークルの
「DO」のメンバーがたくさんいるところです。
 ですから、プログラムにポーランドの曲が5つも
入ってました。 
 参加者は、メンバーを含め約80名でした。 

札幌フォークダンス研究会の交流会
 8日は、札幌フォークダンス倶楽部で
約200名の参加がありました。  
 「ヴィスワのクヤヴィアク」もプログラムに
 ありましたが、修正前の動きが圧倒的でした。
 サークルとしては、修正前の動きを支持している
 そうです。

札幌フォークダンス倶楽部の交流会

 

開演前の写真でした、ウクライナを支援する募金もありました。

フリータイムの曲です(曲目は覚えていません)

流石にフリータイムの曲の「セルメン」は7分と長く、
見ている方も踊っている方も、兎に角疲れました。💦
 
 ブログ仲間の皆さん、主催者の皆さん、一緒に
踊ってくれた皆さんに、厚く御礼申し上げます。 
 
 知らない曲は、指名カンニングをしてでも
 いいですから、間違っても楽しく踊りたい
 ものですね。
 
 

2023年 10月のご挨拶

早くも10月となり、コンビニやスーパーでは

お歳暮やおせちの案内(パンフレット)があり、

年賀はがき印刷の案内も登場しました。

年末に向かって走っているような感じです。

 

 先月は、室蘭フォークダンス協会と

札幌で開催されたポーランドダンスの祭典の

交流会に参加しました。

 

 今月ですが、1日に札幌フォークダンス研究会の

 交流会が開催され参加しました。

  8日には、札幌フォークダンス俱楽部の

 交流会が開催されます。 

 

  交流会参加のリポートは後日紹介します。

 

 地区センター等いわゆる公民館の文化祭も

 今月から開催され、舞台発表される

 サークルもあるそうです。

  どんな曲で舞台発表されるのか

 存じませんが、サークルの会員が増える

 ことを祈願いたします。 

 

 文化祭の舞台発表推薦曲も先月は

ポーランド編」を紹介しましたが、

今月は「ドイツ・オーストリア編」などを

紹介していこうと思います。 

 

 今月もよろしくお願いいたします

 

 

 

ポーランドダンスの祭典 北海道 2023(その2)

2日目(24日)ですが、午前10時に始まり

午後2時40分ごろに終了しました。

 

 途中、昼食休憩や3団体のデモンストレーションが

 ありました。

 発表したのは以下の3団体です。

地元 北海道「DO」

仙台ポルツキータンツ

関西クラコの会

 プログラムでは、広島県のS先生の振り付けで有名な

 「ヴィスワのクヤヴィアク」や「ヴィスワのククエチカ」が

 あり、特にクヤビアクの方は、3番目の動きが修正されたものに

 なったので、そこは注意して踊りました。

 

  「ククエチカ」は「かっこう」という意味で、

 パートナーチェンジもある楽しい曲なので、

 いろんなフォークダンスサークルに踊って楽しんで

 ほしいと思いました。

 

  札幌フォークダンス倶楽部のTさんとMさんが、午前中

 見学に来られたので、冷や汗をかきながら踊っていました。💦 

 

  午後の部では、フリータイムの曲で「チェルボネヤブシコ」が

 あり、シュミットさんの振り付けで、何とか間違えながらも

 踊りました。

  実は、この振り付けに見覚えがありまして、

 2020年の札幌雪まつりの7丁目広場の雪像のテーマが

 「ポーランド」だったので、有志の皆さんが寒い舞台で

 この曲を踊っていたのを思い出しました。

 その時の記事を紹介します。

 

  7丁目広場でフォークダンス - フォークダンスいろいろ (hateblo.jp) 

 

 立って見ている私は、踊っている方も、見ている方も

 新型コロナとインフルエンザの「ダブルプレー」にならないかと

 心配しながら見てました。 

  私が知っているのは、ヤントウホさんの振り付けですが、

 ある程度人数が確保できれば、シュミットさんの振り付けで

 文化祭の舞台発表をすればと思いました。

  ヴォーカルや間奏が入っていますから、いいですね。

 

  今回の参加人数は、120名とちょいでして、7年前の

 札幌での開催が約140名でしたから、予想の範囲内でしょう。

  音響設備を充実してほしかったことと、事前説明(マエセツ)

 やコールの方法を工夫してほしいと思いました。 

 

   次回は宮城県で開催されるそうです。

  より一層の参加者が増えて、初心者からベテランまで

  楽しめる交流会になることを祈願いたします。

 

 

 

ポーランドダンスの祭典 北海道 2023(その1)

札幌市南区 青少年会館コンパス

今年のポーランドダンスの祭典は、9月23日から24日までの

2日間、地元北海道で、写真の通り、 

札幌市内の体育館で開催され、

私も昨年の京都に引き続き参加しました。

 

 最初に参加したのは、2016年の地元札幌での

 開催の時で、今回で3回目です。

1日目のフリータイムの時です

1日目は、フリータイムの曲で、以前から「指名カンニング

でもいいから踊ってみたい「ハルカのマズール」があって

初めて、間違いながらも踊ることができました。

 この曲を知ったのは、以前YouTubeで某大学の

フォークダンスサークルのOB・OGのデモンストレーションで

初めて知りました。 (現在は削除されています)

 外国の踊りや、オーケストラの演奏などを

 YouTubeで見たりして、昨年の京都では、

 好田タクトのモノマネで、福村芳一などの

 モノマネをしてました。 

  その後、マリス・ヤンソンスベルリンフィル

 この曲を指揮した動画を発見しました。 

 

www.youtube.com「 今年2月のご挨拶」でも紹介した動画です。

 マズールなどテンポの速い曲は、普段から

あまり踊ってないからか、1日目はそれなりに

体力を消耗しました。

 健康的な汗をかいたという感じです。 

そして、1日目の夜は懇親会で、お酒と

食事、そしてポーランド以外の曲を

みんなで踊りました。

エーデルワイス」「ライナ サボディバ」

「羊飼いマズルカ」「ハラブォード」他です。 


こうして1日目が終わりました。

次回(その2)は、2日目の模様などを

紹介します。